出川洋税理士行政書士事務所(奈良県香芝市)

出川洋税理士・行政書士事務所(奈良県香芝市)

http://https://www.facebook.com/degawa.office/

       
       
       
    奈良県香芝市上中290-2出川税理士事務所(出川会計事務所・出川行政書士事務所)  
出川洋税理士事務所 
 

  SERVICE・・・・・・・・・・(業務内容)

 

 
   
LOCATION・・・・・ (所在地・連絡先)    
   
BACKGROUND・・・・・・・(経歴)    
   
SEMINAR・・・・・・・・・・・(研修会)    
     
mailto : info @ degawa . web5 . jp    
     

近畿税理士会葛城支部会員 税理士 出川 洋
奈良県行政書士会会員 行政書士 出川 洋 フェイスブック https://www.facebook.com/degawa.office 

ブログ内検索

カテゴリー
お知らせ(0)
税務一般(3)
電子申告(0)
法人税(3)
所得税(0)
相続税・贈与税(1)
消費税(0)
税理士(2)
経営(7)
仕事とは(1)
会計マニュアル(0)
NPO支援(0)
日記(3)

新着アーカイブ
▼スティーブ・ジョブズの伝記
(2012/1/7 16:27)
▼『デフレの正体』
(2011/2/19 18:17)
▼ドラッカー『マネジメント』を読んで
(2010/9/9 11:35)
▼「仕事」とは
(2010/7/3 14:11)
▼申告納税制度における税理士の役割
(2010/1/6 16:01)
▼正倉院展
(2008/11/3 22:44)
▼子会社への債権を貸倒れ処理した場合の取り扱いについて
(2008/10/12 23:50)
▼新年おめでとうございます
(2008/1/4 11:34)
▼アウトドア的税理士の仕事
(2007/6/9 22:11)
▼河瀬直美監督とミシュランガイド
(2007/6/5 09:25)

新年おめでとうございます
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

昨年大晦日に陳舜臣の『論語抄』を買いました。なぜかその日の朝から「論語」が読みたいと思い、イメージにぴったりの本を見つけました。「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に游ぶ」論語の一節ですが、孔子も芸に遊んだのでしょうか。ここでいう「芸」とは「礼」「楽」「射」「御」「書」「数」の「六芸」(りくげい)を指し、どうやら一般教養のことをいうようです。すなわち、作法、音楽、射的、御馬、アート、算術というような趣味が紳士のたしなみだというのです。私はゴルフをしませんが、現在でいう紳士のたしなみにゴルフが入るでしょうか、なんとも微妙なところです。

 さて、何故この一節に目がとまったのかといいますと、「芸」=「エンターテイメント」が嘆かわしい状況になっていることを、年末年始にかけて痛切に感じたからです。日本のエンターテイメントはどん底の状態ですね。テレビに頻繁に出てくる芸能人はちょっと面白い(または下品な)素人と、歌の下手な歌手がほとんど。結局、何度も点けたテレビを消しました。でも本当は、日本にも本物のエンターテイメントがどこかにあるのでしょうね。格差が明確になり、庶民の手が届かないところに、庶民の目が届かないようにして。

 「先ず行え。その言はしかる後にこれに従う」という一節も気になりました。今年は選挙の年ですが、選挙が近くなると、やたらと素人評論家が増えます。酒を飲みながら政治談義に花を咲かせるのも楽しいものですが、酒が入る前からの熱の入った素人演説は困りものです。こんな世の中ではだめだと言う前に、まず行動を心がけたいものです。

 酒といえば「不為酒困」(酒の失敗はないように)という一節もあります。年末年始にかけて、酒を飲む機会が沢山あります。私は祖父が大工の棟梁だったので、小さいときから酒の席を見てきましたし、自分自身、色んなメンバーでの酒の席を経験してきました。酒の席には決して無礼講なんてものはありません。酒の席での失敗は、取り返しのつかないその人の評価に繋がっています。上手に楽しい酒の飲める人でありたいものです。

 
コメント(0) / トラックバック(0)日記
コメント
トラックバック